超臨界技術で脱炭素社会 の実現に貢献
超臨界技術は、化石燃料を利用してエネルギーを生産する際の新しい方法の一つです。
通常、石炭や天然ガスを燃焼させて発電する場合、その過程で大量の二酸化炭素 (CO₂) が排出されます。
しかし、超臨界技術は、このCO₂をリサイクル・貯蔵することができる方法を提供します。
高温高圧装置の設計・販売で培ったノウハウを活かし、
研究開発段階から事業化を見据えた受託製造・装置販売まで一貫して対応しています。

